2012年3月26日 |
---|
2011年度後期認定証書授与式を実施しました。 |
2012年1月19日 |
2012年度前期・後期チーム参加者を募集します(〜2/29まで、本学院生・ポスドクのみ対象):詳細は後日ポータルに掲載致します。もしくはこちらからお問い合わせください。 |
2011年10月26日 |
2011年度後期チーム(CSRチーム)参加者を追加募集します(〜11/30まで)。詳細はポータルからご確認下さい(学内者のみ)※締切ました |
2011年10月5日 |
2011年度前期認定証書授与式を実施しました。当日の様子はこちら |
2011年8月26日 |
2011年度後期チーム参加者募集中です(〜9/7まで)。詳細はポータルからご確認下さい(学内者のみ)※締切ました |
2012年3月13日 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回成果報告会※終了しました | ||||||||||||||||||
2010年度から博士キャリアセンターでは、チーム型企業演習を含む「社会問題解決リーダー育成のための文理相乗連携プログラム」を開始致しました。これまでセンターで構築してきた博士教育プログラムや企業ネットワークを活用して、博士学生をリーダーとした文理混成チームをつくり、社会問題解決に向けた課題に取り組んでいます。本報告会では、それらの活動を報告します。基調講演には宮城まり子法政大学教授をお招きし、「キャリアデザイン」の考え方についてお話し頂きます。また、招待講演として、同事業採択他大学の活動も紹介頂きます。 日 時:3月13日(火)15:00〜17:50(交流会 18:00〜) 会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス63号館2階05室 対 象:学部生・大学院生(文理問わず)、大学教員、および人材育成に興味をお持ちの企業の方など 参加費:無料 申 込:事前登録制です。※終了しました 主 催:早稲田大学博士キャリアセンター プログラム
|
2012年3月5日 |
---|
北海道産デザート試食会のお知らせ(限定200名!)※終了しました |
2011年度後期チームによる北海道産デザート試食会を開催致しました。 |
2012年2月21-22日 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第11回ボン大学早稲田大学ジョイントシンポジウム※終了しました | ||||||||||||||||||||
第11回ボン大学早稲田大学ジョイントシンポジウム・ワークショップを開催しました。 ◆シンポジウム
|
2012年1月16日 |
---|
「社会問題解決リーダー育成のための文理相乗連携プログラム」学生説明会※終了しました |
実践型研究リーダー養成事業「社会問題解決リーダー育成のための文理相乗連携プログラム」学生説明会を開催しました。 日 時:1月16日(月)12:20〜12:50 会 場:早稲田大学所沢キャンパス100号館306教室 対 象:修士課程学生、博士後期課程学生 |
2011年9月24日 |
---|
公開シンポジウム 『原発震災と科学報道〜記者と科学者の目から』 夏期集中ワークショップ 『Web記事を作る。発信する』※終了しました |
◆公開シンポジウム『原発震災と科学報道〜記者と科学者の目から』・夏期集中ワークショップ『Web記事を作る。発信する』を開催します。 日 時:9月24日(土)13:00〜17:00 会 場:早稲田大学早稲田キャンパス1号館401号室 講 師:柴田文隆 氏(読売新聞科学部長)、山本章夫 氏(名古屋大学工学研究科マテリアル理工学専攻 教授) 主 催:早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース 共 催:サイエンス・メディア・センター 早稲田大学東日本大震災復興研究拠点・先端環境医工科学研究所 文部科学省実践型研究リーダー養成事業「社会問題解決リーダー育成のための文理相乗連携プログラム」 詳 細:こちらをご覧下さい |
◆夏期集中ワークショップ『Web記事を作る。発信する』を開催します。 日 時:9月23日(祝)-25日(日)10:00〜17:00 会 場:早稲田大学早稲田キャンパス 23日 26号館502号室 24日 1号館401号室 25日 26号館502号室 受講料:10,000円 対 象:科学技術情報の発信に関心がある方。研究者やマス・メディアにお勤めの方にもおすすめです。 定 員:30名 主 催:サイエンス・メディア・センター 共 催:早稲田大学博士キャリアセンター 詳 細:こちらをご覧下さい |
2011年9月8日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回i-Diamondワークショップ※終了しました | ||||||||||||||
第4回i-Diamondワークショップ「グローバル社会の求める博士人材像:専門性と多様性の育成」を開催しました。 日 時:9月8日(木)13:30〜17:10 会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス55号館N棟1階第1会議室 主 催:早稲田大学理工学術院先進理工学研究科/実践的ナノ化学G-COE研究所/博士キャリアセンター 共 催:ブリティッシュ・カウンシル プログラム
|
2011年7月9日 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第3回i-Diamondワークショップ※終了しました | ||||||||||||||||
第3回i-Diamondワークショップ「大学院教育におけるグローバル連携:海外機関とのネットワークの新活用」を開催しました。 日 時:7月9日(土)14:00〜17:35 会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス55号館N棟1階第1会議室 主 催:早稲田大学理工学術院先進理工学研究科/実践的ナノ化学G-COE研究所/博士キャリアセンター プログラム
|
2011年6月18日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第2回i-Diamondワークショップ※終了しました | ||||||||||||||
第2回i-Diamondワークショップ「大学院教育におけるグローバル競争:海外博士人材の獲得システム」を開催しました。 日 時:6月18日(土)14:00〜17:00 会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス61号館2階210 主 催:早稲田大学理工学術院先進理工学研究科/実践的ナノ化学G-COE研究所/博士キャリアセンター プログラム
|
2011年5月14日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回i-Diamondワークショップ※終了しました | ||||||||||||||
第1回i-Diamondワークショップ「大学院教育におけるグローバルスタンダード:実践的博士人材育成のための大学院教育システム改革」を開催しました。 日 時:5月14日(土)14:00〜17:00 会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス63号館2階03室 主 催:早稲田大学理工学術院先進理工学研究科/実践的ナノ化学G-COE研究所/博士キャリアセンター プログラム
|
2011年4月21日 | |
---|---|
実践的博士人材養成プログラム/社会問題解決リーダー育成プログラム説明会・キャリア相談会※終了しました | |
実践的博士人材養成プログラム/社会問題解決リーダー育成プログラム説明会・キャリア相談会を開催しました。 日 時:4月21日(木)12:30〜13:15 会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス(旧大久保キャンパス)55号館N棟1階 第1会議室 対 象:博士前期(修士)課程学生、博士後期(博士)課程学生、ポスドク 内 容:
|